PT/スポーツ・ヨガ指導者向け研修会を企画!
ガスケ・メソッド腹筋運動
~ペリネや腰背部の保護のために~
シェイプアップ、身体強化など、誰もが気軽に腹筋運動を行う時代。
でも、その腹筋運動が尿もれや椎間板ヘルニアといったQOL(生活の質)を低下させるような疾患の引き金になり得るものだとしたら・・・?
フランスのペリネケアの第一人者であるベルナデット・ド・ガスケ医師は、誤った方法で行われる腹筋運動の弊害について研究し、ペリネや腰背部にダメージを与えない、安全で効果的なガスケ・メソッドに基づく腹筋運動を考案しました。
本研修会では、誤った腹筋運動によって身体(特にペリネや腰部)にどのような影響がおよぶのかを機能解剖学、病態生理学などの側面から理解し、ペリネおよび腰背部を保護しながら実施できる運動について、実際のエクササイズを体験しながら習得して頂きます。
ガスケ・メソッドに基づく腹筋運動は、産後の女性や年配の女性、ハイレベルなアスリートまで幅広く適応できる安全なペリネ及び腰背部のインナーマッスル強化法であり、身体訓練やスポーツを通して女性の健康維持を目指している専門家にぜひとも習得していただきたいメソッドです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
対象:理学療法士・スポーツ指導者・ヨガ指導者・ダンス指導者
大阪会場:平成25年10月22・23・24日
東京会場:平成25年10月26・27・28日
講 師 :ベルナール・マーク理学療法士(仏ガスケアプローチ公認指導員)
定 員 :15名 (最低遂行人数は各会場とも8名以上となります)
研修会参加費は、大阪189000円、東京195000円の予定(日本語通訳付き)
教授方法:ヨガマット上で身体を動かし、自らの身体感覚を通してペリネや
腹筋群などの身体の解剖や生理的機能を実感として理解する方法
研修目的:一般的な腹筋運動の誤りとそれがペリネや脊椎に及ぼす
影響について理解する
研修プログラム: ガスケ・アプローチ※に基づく腹筋運動やエクササイズの習得
※ヨガの要素を取り入れた姿勢と呼吸からのアプローチ
- 機能解剖学の復習 : 種々の腹筋群、腹横筋と腹直筋の拮抗作用、
腹斜筋と腹横筋、腹斜筋と腹直筋の共同作用
- 生理的な呼吸 : 誤った呼吸での姿勢と腹筋運動について、
伸展の概念、脊椎伸展による骨盤の傾けの概念
- 腹腔内圧の概念 : 腹筋群とペリネ、減圧・過圧による腹筋運動、
分析表に従ったエクササイズのチェック法
- 実践編 :日常生活:背部とペリネの保護のために
基本の腹筋運動(誰もが実践可能なもの、産褥早期・
術後のリハビリ・腹横筋強化のエクササイズ、
アスリート向け腹筋運動・微妙な感覚を使った腹筋運動
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
研修会への参加をご希望の方は、①件名「10月ペリネ講座」 ②お名前 ③〒・住所 ④電話番号 ⑤勤務先 ⑥職業 をご記入の上、下記までご連絡ください。会場ごとに連絡先が異なりますのでご注意ください。
大阪会場への参加を希望される方:
アクションケイ・阪部宛 ⇒ PCメールの場合:staff@actionk.co.jp
⇒ 携帯メールの場合:akstaff1818@docomo.ne.jp
⇒ 電話の場合:フリーダイヤル0120-69-1818
東京会場への参加を希望される方:
Septant ⇒ http://www.septante.jp の問い合わせフォームから
その他、ガスケ・アプローチについてのお問い合わせは、yyneige@hotmail.com
シャランまでお願いします。
~ペリネや腰背部の保護のために~
シェイプアップ、身体強化など、誰もが気軽に腹筋運動を行う時代。
でも、その腹筋運動が尿もれや椎間板ヘルニアといったQOL(生活の質)を低下させるような疾患の引き金になり得るものだとしたら・・・?
フランスのペリネケアの第一人者であるベルナデット・ド・ガスケ医師は、誤った方法で行われる腹筋運動の弊害について研究し、ペリネや腰背部にダメージを与えない、安全で効果的なガスケ・メソッドに基づく腹筋運動を考案しました。
本研修会では、誤った腹筋運動によって身体(特にペリネや腰部)にどのような影響がおよぶのかを機能解剖学、病態生理学などの側面から理解し、ペリネおよび腰背部を保護しながら実施できる運動について、実際のエクササイズを体験しながら習得して頂きます。
ガスケ・メソッドに基づく腹筋運動は、産後の女性や年配の女性、ハイレベルなアスリートまで幅広く適応できる安全なペリネ及び腰背部のインナーマッスル強化法であり、身体訓練やスポーツを通して女性の健康維持を目指している専門家にぜひとも習得していただきたいメソッドです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
対象:理学療法士・スポーツ指導者・ヨガ指導者・ダンス指導者
大阪会場:平成25年10月22・23・24日
東京会場:平成25年10月26・27・28日
講 師 :ベルナール・マーク理学療法士(仏ガスケアプローチ公認指導員)
定 員 :15名 (最低遂行人数は各会場とも8名以上となります)
研修会参加費は、大阪189000円、東京195000円の予定(日本語通訳付き)
教授方法:ヨガマット上で身体を動かし、自らの身体感覚を通してペリネや
腹筋群などの身体の解剖や生理的機能を実感として理解する方法
研修目的:一般的な腹筋運動の誤りとそれがペリネや脊椎に及ぼす
影響について理解する
研修プログラム: ガスケ・アプローチ※に基づく腹筋運動やエクササイズの習得
※ヨガの要素を取り入れた姿勢と呼吸からのアプローチ
- 機能解剖学の復習 : 種々の腹筋群、腹横筋と腹直筋の拮抗作用、
腹斜筋と腹横筋、腹斜筋と腹直筋の共同作用
- 生理的な呼吸 : 誤った呼吸での姿勢と腹筋運動について、
伸展の概念、脊椎伸展による骨盤の傾けの概念
- 腹腔内圧の概念 : 腹筋群とペリネ、減圧・過圧による腹筋運動、
分析表に従ったエクササイズのチェック法
- 実践編 :日常生活:背部とペリネの保護のために
基本の腹筋運動(誰もが実践可能なもの、産褥早期・
術後のリハビリ・腹横筋強化のエクササイズ、
アスリート向け腹筋運動・微妙な感覚を使った腹筋運動
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
研修会への参加をご希望の方は、①件名「10月ペリネ講座」 ②お名前 ③〒・住所 ④電話番号 ⑤勤務先 ⑥職業 をご記入の上、下記までご連絡ください。会場ごとに連絡先が異なりますのでご注意ください。
大阪会場への参加を希望される方:
アクションケイ・阪部宛 ⇒ PCメールの場合:staff@actionk.co.jp
⇒ 携帯メールの場合:akstaff1818@docomo.ne.jp
⇒ 電話の場合:フリーダイヤル0120-69-1818
東京会場への参加を希望される方:
Septant ⇒ http://www.septante.jp の問い合わせフォームから
その他、ガスケ・アプローチについてのお問い合わせは、yyneige@hotmail.com
シャランまでお願いします。
この記事へのコメント